建窯周辺の窯である茶洋窯で焼造されたと考えられる天目茶碗です。
建盞とも禾目天目ともとれ、判断が難しいですが、2度施釉されているものとも見えることから灰被天目としています。
施釉線の釉溜りが美しく、しっとりとした質感が魅力的な天目です。
—
Tenmoku tea bowls that are thought to have been baked in the Chayo kiln, which is a kiln around the Jian ware.
It looks like it has been glazed twice.
The glaze pool of the glaze line is beautiful, and the moist texture is attractive.
名称 | 灰被天目 |
---|---|
時代 | 中国・宋時代(960〜1279年) |
国 | 中国 |
寸法 | 高6.5cm、口径12.7cm、高台径4cm |
分類 | 陶磁器 |
釉薬 | 鉄釉・黒釉 |
所有者 | WD Collection |
管理番号 | 000010 |
Title | Tenmoku Tea Bowl |
---|---|
Period | Song dynasty (960–1279) |
Culture | China |
Dimensions | H. 2 9/16 in. ; Diam. 5 in. ; Diam. of foot 1 9/16 in. |
Classification | Ceramics |
Glaze | Iron Glaze(Black) |
owner | WD Collection |
Number | 000010 |
関連コラム
建窯や灰被天目について詳しくはこちらのページがおすすめです