古田織部が創始した緑釉陶磁器

織部焼は桃山時代に茶人の古田織部により美濃地方で焼かれ始めた陶磁器です。
主に美濃窯で焼かれますが、その作風は他の地方でも焼かれるようになります。
鉄釉を施した織部黒や、独創的な模様や形の青織部などは多くの茶人に愛されました。
様々な種類がある織部焼について、所蔵している陶磁器を写真で紹介します。

TOP
HOME CONTACT Instagram SHOP