古い時代に作られた陶磁器や茶道具などは「古美術」「骨董品」などと呼ばれますが、それぞれ違う意味を持ちます。鑑賞を楽しんだり収集したりする前に、「古美術」「骨董品」の意味を確認しましょう。

古美術と骨董品にはどのような違いがあるのか

信楽焼

歴史的に価値のある作品は美術館や博物館などで見る機会が多く、中には趣味としてコレクションしている方もいらっしゃるでしょう。

歴史が古い価値のあるものは「古美術」や「骨董品」などと呼ばれますが、この2つは意味が異なります。歴史的価値のある作品をより楽しむためにも、古美術と骨董品の違いについてしっかりと理解しておきましょう。

「古美術」は「骨董品」のカテゴリーに含まれるので、「古美術」を「骨董品」と呼んでも間違いではありません。骨董品には掛け軸や絵画、陶磁器、茶道具などがありますが、作られた年代・作者・希少性・保存状態・証明の有無などによって価値が決まります。

古美術とは

古美術とは、古い時代に作られた陶磁器や書画、彫刻、調度品、茶道具などの美術品のことです。骨董品よりも美術的な鑑賞・価値に長けているもののことをいいます。

古美術という言葉が生まれたのは第二次世界大戦後、ヨーロッパや諸外国の西洋から美術品が日本へ持ち込まれるようになってからです。これらの美術品の影響を受けて日本の美術品も増加し、美術品の美しさに魅了される方も増えました。美術館や博物館などに通い鑑賞するのはもちろん、実際に気に入った作品を購入して収集する方も多くいらっしゃいます。

骨董品とは

骨董品とは、希少価値のある工芸品・美術品のことです。1934年にアメリカで制定された通商関税法によって、骨董品は「製造時点から100年を経過した手工芸品・工芸品・美術品」と定義されています。しかし日本では、おおむね数十年前に作られたものも含めて骨董品と呼ぶことが一般的です。ちなみに「アンティーク」は、「骨董品」を意味する「antiquus」というラテン語が変化したものです。

どちらも多くの人を魅了させる

古美術と骨董品の違いをご紹介しましたが、どちらも今の時代にはない美しさを持ち、希少価値が高いものばかりです。現代に至るまで多くの人の手にわたり、時代の移り変わりを見つめてきた品々です。ちょっとした傷や汚れなどで、この作品が過ごしてきた時間や作り手のストーリーを想像して楽しむことができます。

また、地球上に同じものは一つとして存在しないという点にロマンを感じる方も多くいらしゃいます。古美術・骨董品の中には100年以上経過しているものも多くあります。サビたり変色したりしながらも新たな魅力を発揮し続けており、これからの未来も美しさを維持しながら存在し続けます。

陶磁オンライン美術館では、700年代から1500年代の古美術品を中心に10000点の掲載を目指しています。天目茶碗から和物茶碗、中国青磁、白磁など様々な陶磁器がございますので、ぜひ好みの作品を見つけてください。

古美術・骨董品には唯一無二の魅力がある!

瀬戸黒茶碗

古美術とは美術的な鑑賞・価値に長けているもので、骨董品は製造から数十年~100年以上経過した工芸品や美術品のことです。意味は異なるものの、どれも唯一無二の美しさを持った魅力的な作品が多くあります。

古美術・骨董品は美術館や博物館などで楽しむことができますが「近くに美術館・博物館がない」「忙しくてなかなか外出できない」といった方には、オンライン美術館がおすすめです。

陶磁オンライン美術館では、中国・日本を中心とした陶磁器のギャラリーを公開しています。1つの陶磁器につき様々な角度から撮った写真を10枚以上掲載し、美術館ではなかなか見ることはできない高台なども公開しています。また、購入をお考えの方向けにオンラインストアもございます。古陶磁の研究会に在籍し、複数の会員と30年以上にわたって中国、朝鮮半島を中心とした古陶磁の研究を行ってきました。その際に収集した数多くの古陶磁の中からよりすぐりのものを販売しています。興味がある方は、ぜひチェックしてみてください。

中国青磁など陶磁器に関心があるなら古美術品を収集した陶磁オンライン美術館へ

会社名 合同会社TOUJI GRAPHICA
サイト名 陶磁オンライン美術館ーTOUJI GRAPHICA VIRTUAL MUSEUMー
代表 伊山大策
住所 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3丁目15−22 丸の内USビル602
URL https://touji-gvm.com/

TOP
HOME CONTACT Instagram SHOP