• 天目茶碗
  • 玳玻天目 鼈甲盞 – Tortoiseshell Tenmoku

  • 天目茶碗 中国・吉州窯 中国陶磁 中国・宋代 茶碗 茶道具
  • 玳玻天目 鼈甲盞 – Tortoiseshell Tenmoku

    中国(China)

    11世紀(11th century)

    「たいひてんもく べっこうさん」と読みます。
    宋代の吉州窯で作られた茶碗であり、黒釉の上にもう一度釉薬で模様を書いています。
    その模様が鼈甲(べっこう)ににていることから鼈甲盞や鼈盞、玳瑁盞とも呼びます。
    中国では玳玻盞とも呼ばれています。

    玳玻天目と美術館などで保管されているものの多くが、鸞や梅の模様を書いているものが一般的、このように見込みも鼈甲模様のものを見ることは意外と見ることができません。
    また、鼈甲盞は茶色の模様が多く、この茶碗ではように青色も混ざっている模様はとても珍しいです。

    大きさは建窯などの天目茶碗と比べるとやや小ぶりであり、高台は玳玻天目の特徴である低く薄いものとなっています。

    It is a te bowl made in Jizhou ware, and the pattern of the tortoiseshell is shown by applying glaze on the black glaze.

    “Taihi Tenmoku” is famous for its phoenix and plum patterns, and there are few prospects like this with a tortoiseshell pattern.
    In addition, this tea bowl is a very rare item with a tortoiseshell pattern mixed in blue.

    The size is a little small, and the foot is low and thin.

    名称 玳玻天目 鼈甲盞
    時代 中国・宋時代(960〜1279年)
    中国
    地域・窯 吉州窯
    寸法 高6.3cm、口径10.7cm、高台径3.5cm
    分類 陶磁器
    釉薬 鉄釉・黒釉
    所有者 WD Collection
    管理番号 000013
    Title Tortoiseshell Tenmoku Tea bowl “Taihi Tenmoku”
    Period Song dynasty (960–1279)
    Culture China
    Area/Kiln Jizhou ware
    Dimensions H. 2 1/2 in. ; Diam. 4 1/4 in. ; Diam. of foot 1 3/8 in.
    Classification Ceramics
    Glaze Iron Glaze(Black)
    owner WD Collection
    Number 000013

    関連コラム

    吉州窯について詳しくはこちらのページがおすすめです


    TOP
    HOME CONTACT Instagram SHOP