日本読みでは青磁長頸瓶(せいじちょうけいへい)と呼びます。
名前はそのまま長い頸(首)の瓶という意味になります。
南宋の官窯にて製造された青磁瓶であり、官窯とは宮中の御用達を焼くための窯のことを言います。
口縁端部が長く細くそして薄く精巧にできています。
素地は黒く、底部(高台)もとても薄く作られており、その設置面は1mmもありません。
大きな貫入もとても美しい瓶です。
口が左右対称に綺麗に広がっており、首はすらっと精巧にできています。
釉薬と貫入の拡大すると、青磁が細かい粒の集合体であることがわかります。
—
A celadon bottle manufactured in the Southern Song Dynasty Government kiln.
The edge of the mouth is thin and delicate.
The base is black, the bottom is made very thin, and its installation surface is less than 1 mm.
A beautiful bottle with a large glaze cracking.
名称 | 南宋官窯 青磁長頸瓶 |
---|---|
時代 | 中国・宋時代(960〜1279年) |
国 | 中国 |
地域・窯 | 南宋官窯 |
寸法 | 高10.5cm、胴径6.8cm |
分類 | 陶磁器 |
釉薬 | 青磁 |
所有者 | WD Collection |
管理番号 | 000019 |
Title | Song Dynasty Celadon bottle |
---|---|
Period | Song dynasty (960–1279) |
Culture | China |
Area/Kiln | Guan ware |
Dimensions | H. 4 1/8 in. ; Diam. 2 11/16 in. |
Classification | Ceramics |
Glaze | Celadon |
owner | WD Collection |
Number | 000019 |
関連コラム
官窯について詳しくはこちらのページがおすすめです