所蔵陶磁器一覧ページの公開

当オンライン美術館にて所蔵をしている陶磁器の一覧ページを作成いたしました。
下記よりご覧いただけます。

陶磁器の管理番号順に並べ、それぞれに名称、国、時代、地域・窯、釉薬、形状を記載し一覧として見やすくしております。
それぞれの陶磁器につきましては、名称をクリックしていたくことで詳細のギャラリーをご覧いただくことも可能です。
是非活用いただき、観覧にお役立てくださいませ。

最近の記事
おすすめ記事
  1. 唐三彩(とうさんさい)とは|唐代に焼かれた三色の副葬品の特徴や歴史

  2. 李朝白磁(りちょうはくじ)とは|青花や分院官窯などの朝鮮半島の白磁の特徴や歴史

  3. BS・NHK「COOL JAPAN」へ当サイトの陶磁器の写真を提供いたしました

  4. 岐阜県で陶磁器が見れる美術館や博物館のまとめ一覧

  5. 【全国】陶磁器が多く見れる美術館・博物館11選!

  6. 陶磁器を自分で鑑定する方法|セルフ鑑定の仕方

  1. 李朝白磁(りちょうはくじ)とは|青花や分院官窯などの朝鮮半島の白磁の特徴や歴史

  2. 【全国】陶磁器が多く見れる美術館・博物館11選!

  3. 伊万里焼(いまりやき)とは|古伊万里や初期伊万里などの違いや特徴、歴史を解説

  4. 高麗青磁象嵌(そうがん)とは|象嵌技法や模様、歴史について解説

  5. 【骨董品陶磁器】鑑定と査定の違いについて解説

  6. 骨董品の陶磁器の保管方法を解説|避けるべき要素と理由、専門用品についてもご説明

TOP
HOME CONTACT Instagram SHOP